学会参加
2017年6月27日 火曜日
第35回臨床歯周病学会に参加してきました
2017年6月24日・25日に大阪国際会議場で開催されました、第35回日本臨床歯周病学会に参加してきました
期間中は院長不在にし、大変申し訳ございませんでした
今回の大会のテーマは『歯周病患者におけるインプラント治療』でした。
基調講演では東京医科歯科の歯周病学分野の教授である和泉雄一先生のお話を伺うことができました
研究の内容に関しては専門的になるため詳しくは載せませんが、インプラント治療に関して患者様に知っておいてもらいたい情報としてはインプラント治療のリスク因子、つまり成功する、長期的に安定できるか否かを左右するものとして、口腔清掃状態、喫煙、アルコールの消費、歯周病の既往、コントロール不良の糖尿病、遺伝形質などがあります。歯周病患者さんは歯槽骨が溶けているためインプラントを埋入(埋め込むこと)も困難で、埋入してもインプラント周囲炎の発症率が高く、インプラントの失敗につながりやすくなります。またメインテナンスに通院されていない患者様は定期的に通院されて、メインテナンスを受けている方にくらべて5倍インプラント周囲炎の発症が上昇します
インプラントは埋入して終わりではなく歯と同じようにメインテナンスが必要です。いちどインプラント周囲炎に罹患すると治療が困難になります。
みなさんも症状が出る前に定期的に受診しましょう。
今回学んだことを生かしまた臨床に生かしていければと思っております