歯周病専門医のいる歯医者は浦和のナカニシデンタルクリニックへ

歯が痛い、しみるなどの口内環境のことならお任せください

2017年12月19日 火曜日

H29年度 日本歯周病学会60周年記念京都大会に参加してきました

投稿者 KANデンタルクリニック | 記事URL

2017年12月19日 火曜日

H29年度 日本歯周病学会60周年記念京都大会に参加してきました

H29年12月16日は学会参加のため、クリニックを休診させていただきました。

12月は土曜日に祝日、そして年末お休みが重なり、ただでさえ少ない土曜診療日に更に学会が重なってしまいまして土曜診療希望の方、予約が取りづらくなってしまい本当に申し訳ありませんでしたbearing

学会のことをお話しさせていただきますと、今回は60周年という記念の大会だったので(10年ごとに大きな大会があります)、開催地も京都ということもあってかテーマが【伝統と革新 歯周病撲滅に向けて】という何ともBigなものでした。日にちも12月15(金)・16日(土)・17(日)といつもなら2日間のところ3日間の開催でした(あまりお休みをいただくと迷惑をかけてしまうので16・17日の参加にしましたsweat01
皆さんはこのテーマを見て、歯周病は減ってきているの?歯周病って撲滅できるの?医学が進歩してどんな歯周病でも治ってしまう薬が開発されたの?と思ってしまうかもしれませんが、新しい材料は開発されていますが実際には撲滅というのはあくまですべての歯科医の希望というか望みだという段階です。

例年では症例発表という講演がほとんどであるのに対して、今回はテーマにあるように今までの治療の歩みから今後の展望についてという総論的なものもありましたeye

歯科医師だけではなく、歯科業界の材料で有名な企業の方のお話も聞けたりして、最新ではこのような薬が出ています、こういう材料を開発中ですなど情報も得られたりして大変有意義な時間でした。

やはり学会に参加するということは、新しい知識を得られるということはもちろん、ポスター発表でもほかの先生の様々な治療が見られることも貴重な経験です。虫歯数本であればほとんどの先生は同じ治療をすると思いますが。重度の歯周病で口腔内が機能していないような状態では専門医の先生が複数いれば複数の治療計画が立てられると思います。その複数の治療計画の中からこの先生はこの治療を選んだのか?理由は?などと考えたり直接演者の先生に質問したり、ほかの先生と話し合ったりして新しい引き出しを増やすこともできます。
どうしてもクリニックで治療していると多くの先生がいるわけではないので、考えが偏ったものになったり、新しい情報を得られなくなったりします。
なので常に信念は持ちつつも、柔軟に考えられるように新しい情報やほかの先生方の意見を聞くためにも学会や勉強会に参加することはとても重要だと思っています。
そして純粋に同じように頑張っている人を見たり、話したりするとパワーをもらえるので自分のモチベーション維持にもつながりますよね。あいつ(後輩)も頑張ってるな。俺も頑張ろうという。。rock
学会で休診してしまった言い訳みたいになってしまいましたが。すみませんshock

そしてせっかく京都に行ったのでお寺も行きました。清水寺。なんと屋根が改修工事中なんですね、全貌が見られず残念。でもお守りも買って聖なるパワーもいただいてきました。

あと、牛かつをいただきました。ステーキが揚げてあって、周りの衣がサクッとしてて中がレアsign01めちゃくちゃおいしかったです。京都に行った際はぜひご賞味くださいtaurus

投稿者 KANデンタルクリニック | 記事URL